4月3日(月)・8日(土)は休診になります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
令和3年度の練馬区歯科健診について
練馬区成人歯科健診 令和3年4月1日から、練馬区成人歯科健診の対象年齢が新しくなりました。練馬在住の方で、令和4年3月31日時点で下記の年齢に該当される方は、500円の自己負担金で歯科健診を受けることができます(住民税非課税世帯の方や生活保護受給中の方は無料です)。受診をご希望される方は、電話(
新型コロナウイルスと歯科治療
令和2年5月1日、日本歯科医師会から「国民の皆さまへ(新型コロナウイルス感染症について)」というメッセージが発信され、読売新聞・毎日新聞をはじめ全国の地方新聞に掲載されました。 メッセージの全文は、こちらをご覧ください。 メッセージの要約 治療の緊急性については、痛みや腫れなどを放置する
新型コロナウイルスへの対応
去る4月7日、政府から新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が発令されました。現在、大泉学園駅の周辺でも多くの店舗が閉まり、普段より人の流れが大幅に少なくなっています。皆さん不安を抱えて生活されていることと思いますが、どうかくれぐれも気を付けてお過ごしください。 緊急事態時の歯科診療
令和元年度 妊婦歯科検診のお知らせ
「妊婦歯科健康診査」は、練馬区が主体となって毎年行っている歯科健診です。東大泉歯科医院はこの健診が行える歯科医院となっております。 対象者 練馬区在住の、母子手帳をお持ちの方で妊娠中の方。 負担金 無料(一回のみ) 当日ご用意いただくもの ・運転免許証または健康保険
令和元年度 成人歯科健診のお知らせ
「成人歯科健康診査」は、練馬区が主体となって毎年行っている歯科健診です。東大泉歯科医院はこの健診が行える歯科医院となっております。以下の条件に当てはまる方は、この機会にぜひ一度チェックされてみてはいかがでしょうか。 対象者 練馬区にお住まいで、平成31年4月1日〜令和2年3月31日の間に3
最新機器を導入しました
歯の根を治療するための最新機器を導入しました。神経まで進行してしまった虫歯の場合、感染部分を除去する作業が不可欠です。この根管治療はとても精密な作業ですが、新しい機器の導入によって、より正確に効率よく治療が行えるようになりました。
LEDライトになりました
天井のライトをLED化しました。院内がより明るくなり、より治療しやすい環境になりました。治療後に確認していただく際も、いままで以上に見やすくなりました。
郵便局にポスターを掲示しました
大泉学園駅北口にある郵便局、「東大泉第三郵便局」内に当院の新作ポスターを掲示させていただきました。虫歯だけでなく、口内のさまざまなトラブルについて、ぜひ早めにご相談していただきたい…という想いで制作しました。郵便局にお立ち寄りの際は、ぜひ探してみてください。