• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ご予約はお電話で

03-3923-6500

東大泉歯科医院
  • 当院について
    • 初めての方へ
    • 診療ポリシー
    • 医師のご紹介
    • 料金表
  • 診療内容
    • 虫歯治療
    • 虫歯予防
    • 歯周病対策
    • 入れ歯・義歯
    • 快適で美しく
    • その他口腔ケア
  • 投稿記事
    • デンタルブログ
    • 当院からのお知らせ
    • スタッフ募集
  • アクセス

アーカイブ2022

大泉学園の歯医者 Home > 2022
砂時計

2022-03-15

治療を中断するとよくない理由

今月のポイント 治療の途中で痛みがなくなったからといって、治療を中断してしまうことはとても危険です。・神経を取った歯を放置する・詰め物やかぶせ物が仮のまま放置する・歯周病治療の歯石取りを中断するそれぞれのケースで、なぜ治療を中断するとよくないのかを見ていきます。 多くの方は「虫歯が痛み

Category iconDental Blog,  口腔ケア,  歯周病,  虫歯治療

歯石の除去

2022-02-14

歯垢と歯石

今回は、歯垢と歯石の違いについて解説してみたいと思います。 今月のポイント 歯垢は食べかすではなく細菌の集合体。放置すると虫歯や歯周病の原因になります。磨き残した歯垢は、数日〜半月程度で歯石に変化します。歯石には歯垢が着きやすいので、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。歯垢が歯石になると、歯

Category iconDental Blog,  口腔ケア,  虫歯予防

2022-01-15

乳歯が生え替わる前に注意すること

今回は、まだ小さなお子さんがいるご家庭にむけて、乳歯から永久歯に生え替わる仕組みや、乳歯の頃にケアするポイントについて解説してみたいと思います。 今月のポイント 永久歯は、赤ちゃんが誕生する前から「歯のタネ」として乳歯の下で準備しています。乳歯から永久歯への生え替わりは複雑で、虫歯などで乳歯を

Category iconDental Blog,  口腔ケア,  虫歯予防

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2

最初のサイドバー

当院へのアクセス

東大泉歯科医院アクセスマップ
  • 西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩0分
  • ドトールコーヒーの4階です

診療時間

月〜水・金
午前9時〜12時
午後2時〜6時
木曜・土曜
午前9時〜12時
日曜・祝日
休診

最新の投稿

宇宙飛行士と歯のケア

2023-09-14

旅行と虫歯

2023-08-17

笑顔と口腔ケアの関係

2023-07-12

ご予約はお電話で

虫歯以外でも、歯科治療やお口の健康で気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

03-3923-6500
診療時間
月〜水曜・金曜:午前9〜12時/午後2〜6時
木曜・土曜:午前9〜12時 日曜・祝日:休診

Footer

  • 大泉学園駅前の歯科
  • 東大泉歯科医院
  • 〒178-0063
    東京都練馬区東大泉1-30-4-401
  • 03-3923-6500
    • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

    © 2023 医療法人社団三栄会 東大泉歯科医院